今回はセブ島歴2年の僕が、イメージだけでフィリピン人の良妻賢母度を勝手に測定してみました。 セブ島に約2年間在住していましたが、濃密な関係になったフィリピン人はおりません。仲良くなった女性は複数人おりますので、それら友人…
【結婚はフィリピン人と】セブ歴2年の僕がイメージで良妻賢母度を判定

今回はセブ島歴2年の僕が、イメージだけでフィリピン人の良妻賢母度を勝手に測定してみました。 セブ島に約2年間在住していましたが、濃密な関係になったフィリピン人はおりません。仲良くなった女性は複数人おりますので、それら友人…
今回は1ヶ月の留学で実際に必要な持ち物を、男女別でご紹介していきます。 基本的にブランドを気にしなければセブ島で手に入らない生活用品はありません。シャンプー、ボディソープなどの日用品から、CHANELの香水までなんでも現…
今回は留学先のセブ島で「日本のドライヤーは使えるのか」という疑問にお答えしていきます。 結論から申し上げますと、基本的には使えません。 フィリピンの電圧は220V、対して日本の電圧は100Vです。プラグを差し込むことは出…
僕、夜中タクシー乗ってたんですよ。 そしたら親子留学で来てるお母さんと若い学生が手を繋いで歩いてまして、思わずWowと言ってしまいました。 このツイート見て「ドキっ」とした方、1人や2人じゃないですよね。別に良いと思いま…
今回はセブ島のスマホ料金やSIM情報に加え、日本での各キャリアのSIMロック解除方法までご紹介します。 SIMフリースマホを持ち込めば、月のスマホ料金は約1,000円前後に抑えることができますので、ぜひSIMロック解除す…
4週間の留学のうち、3週間毎日下痢が止まらず毎日薬を服用していました。その結果、僕は陰で「正露丸」というあだ名を付けられていたそうです。 セブ島留学で1番つらかったことは間違いなく、この下痢でした。 今回は、セブ島で下痢…
セブ島に長期滞在(3ヶ月以上)した方が日本に帰国後 ここじゃないなあ。 と感じることを「セブ島クライシス」と名付けました。 実はこのセブ島クライシスに悩まされる日本人がとても多いと感じています。実際、僕の周囲にも何人もお…
こんにちは、セブスタンダードの和久井です。トゥウィッターはこちら 今回はセブ島での主な移動手段であるGrabとAngkasをご紹介します。留学生は基本的にバイクタクシーの利用が禁止されていますので、Grabだけインストー…
こんにちは、セブスタンダードの和久井です。トゥウィッターはこちら 今回はセブ島に長期滞在する方におすすめの海外保険をご紹介します。特にこれからインターンをする方・就職する方・現地の大学に入学する方は必読です。 長期滞在者…