今回は英語初心者の方がまず目指すべき日本人の英語力についてお話したいと思います。
そりゃ誰だってネイティブのようにペラペラになることを夢見て英語学習を始めるとは思いますが、それなりに時間がかかります。少し大袈裟ですが、人生を英語にかける必要が出てくると思います。
あのAtsueigoのATSUさんでもまだまだ英語はうまくなると研鑽を続けているくらい、ネイティブレベルは果てしのない道のりです。
ただそもそも、第二言語として英語を使う我々日本人がネイティブレベルで英語を使える必要があるのか。
僕はないと思います。ネイティブの英語を聞き取れさえすれば、こちら側の英語が多少日本訛りであっても気にする人は皆無です。ということで、英語初心者の方がまず目指すべき日本人の英語をYouTubeの動画付きでご紹介していきます。
目次
筆者:和久井
0:30 ~ 1:20くらいまで
筆者和久井レベルは射程圏内
手前味噌ではありますが、僕の英語力くらいをまず皆さんには習得してほしいと考えています。
決してペラペラである訳でも、赤西仁のようにかっこいい英語を話している訳ではありませんが、十分にコミュニケーションが取れているのは観れば分かると思います。
僕は実際、留学はセブ島で4週間しかしておりません。あとはずっと日本で、オンライン英会話や自習、チャットなどを使ってコミュニケーションの練習をしていました。
基礎力があれば、アウトプット(スピーキング)は元来のコミュニケーション能力に比例するように伸びていくはずです。なのでそもそも日本語でのコミュニケーション能力が高い方は圧倒的に有利ではあると思います。
チャットアプリや英会話アプリの参考記事
[clink url=”https://cebu-standard.com/2020/02/28/chat-app/”] [clink url=”https://cebu-standard.com/2020/01/25/native-camp/”]孫正義さん
孫さんの英語は日本人が目指すべき理想的な英語
孫さんは我々のような凡人では理解できない次元で頭は良いです。キレッキレのキレッキレです。そもそも大学もUC Berkeleyを出ていますし、アメリカに暮らしていましたのでペラペラのはずです。
で、ペラペラであることには変わりないです。
しかし、それ以上に相手に伝わるようにはっきりと、しかし即レスでコミュニケーションしていることがよく分かります。もちろん専門用語は初心者では無理なレベルで使っていますが、センテンスを聞いているとものすごくシンプルです。
ここから日本人が目指すべき理想の英語とは、レスポンスのはやさとシンプルなセンテンスでの返答であることが分かります。
使える英語に格好よさはいらない

世界中で使える英語に格好よさは不要です。
例えば、そりゃレオナルド・ディカプリオのように話せれば格好いいでしょうし、僕もたまにYouTubeで彼のトークショーなどを聞きながら真似をしています。
しかし、使える英語に格好よさは不要なんですよね。ディカプリオはネイティブですから、彼を正しく真似した場合、それはネイティブにとっては格好いい英語ではなくて、普通の英語。
日本人からすれば格好良く見えるかもしれませんが、英語を使う場所を考えてみれば日本人に格好良いと言われても仕方ないですよね。
ネイティブ風が一番ダサく伝わりにくい
日本人の留学生でよく見かけるのが、誰の真似でもなく、単なるイメージでネイティブっぽく喋ろうとする日本人です。
特徴としては、Rの発音をかなり意識するあまり、不要な部分でRの発音を入れ込んでいます。そして、声がこもりがちです。
気持ちはよく分かりますが、そもそも日本人の英語というのは、外国人にとって聞き取りにくいのではっきりと大きな声で喋るのは基本中の基本です。
しかしこのネイティブ風を意識する人は、口ごもり、Rの発音が不要なところで出てくるため異様に聞き取りにくい英語になってしまいます。
シンプルにハッキリと、伝わるように
英語初心者の方、中級者であってもスピーキングがまだまだという方は、まずはシンプルなセンテンスをハッキリと相手に伝わるように話すのが大切です。
RやL、thやF、Vなどの難しい発音は徐々に正しく発音できるようになります。もちろん練習は必要になりますが、まずは上記を意識して話すようにしてみてください。
トヨタ:豊田章男社長のスピーチ
彼の英語も素晴らしいです。ハッキリと英語を発音し、特別難しいテクニカルタームなどは濫用せず、世界に通じる英語だと思います。
スピーキングになれてきた方は、スピーチやプレゼンの練習をすると良いかもしれません。
まとめ
以上、英語初心者の方がまず目標とすべき英語のご紹介でした。
どなたの英語も日本人にとって理想的な、世界で通用する英語だと思います。どなたかを参考にして、勉強頑張ってください。
またこの人はどう?という意見も随時募集しておりますので、その際は@misnwakuiの方にご連絡ください!
読了ありがとうございました。
最後に、ネイティブですが、とても日本人にとって聞き取りやすいスピーチby Steve Jobsを載せておきます。かなり聞き取りやすく、真似しやすいです。