
今回はフィリピン人がもらって嬉しい日本のお菓子ベスト8をご紹介いたします。セブ島に約2年在住し、語学学校でのインターンや勤務経験がある僕が手応えを感じた品々です。
あるいは、日本に一時帰国している際にフィリピン人の友達に頼まれたものをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
チョコレート類
体感値ですが、フィリピン人の約9割以上がチョコレートが大好きです。
チョコレートに限らず甘い食べ物が大好きです。特に日本のキットカットはフィリピン人にも人気があります。
キットカット

購入はこちら>ネスレ日本 キットカットミニ アソート 1004g ¥2,178
ちなみに、フィリピンには「Take it」というキットカット風のお菓子もあります。実はこちらの方が安く、味はさして変わらないという理由から、僕はよくこちらを食べていました。
セブ島に行ったらぜひ食べ比べてみてください。

アルフォート

アルフォートもフィリピン人に人気のお菓子のひとつです。そのほか、カントリーマアム、ホームパイなども人気がありますので、いっぺんにまとめ買いがお得かもしれません。
購入はこちら>お買い得【ママ会 女子会 子供会セット】不二家 カントリーマアム(バニラ&ココア) 20枚 不二家ホームパイ40枚 ブルボン アルフォート ファミリーサイズ 4袋セット ¥1,798
せんべい類
オフィスで働いていた頃、せんべいもそれなりに人気がありました。セブ島は日本人が多いですし、語学学校が多いなら尚更です。
つまり、日本の味に慣れているフィリピン人はとても多いです。そのため、せんべいも人気があります。
ハッピーターン

甘くてしょっぱいこの味は、フィリピン人の好物だと思われます。
実際、人気がありました。フィリピン人のみならず、他の国のスタッフにも人気があったと記憶しております。
多国籍の学校に留学する方にもおすすめです。
購入はこちら>亀田製菓 ハッピーターンミニ 4連 60g×3袋 ¥407
手塩屋

生粋の日本ファンのフィリピン人の中は、このようなシンプルな日本のせんべいが好きな人もいるでしょう。
あるいは、新しい発見として手塩屋をプレゼントするのも面白いかもしれません。基本的に、揚げ物と甘いもの、しょっぱい物がフィリピンでは人気ですから、こちら手塩屋も受けるはずです。
購入はこちら>亀田製菓 手塩屋 9枚 【5個セット】¥907
地域特産類
自分の出身地やフィリピンでも有名な地域の名産品をご紹介いたします。これら全てAmazonで購入できますので、出身地が違っていても関係ないかもしれませんが、そのような事情はショナイで。
東京ばな奈

こちらも既に知名度が高いです。「Tokyo banana」
バナナは特にフィリピンの名産品ですから、親和性が高いのでしょう。こちらの東京ばな奈は別にバナナ感は強くないですよね。
でもネーミング的に覚えやすいのかもしれません。
東京ばな奈を買ってきて♡
と頼まれたことは実際にあります。
購入はこちら>東京ばな奈「見ぃつけたっ」8個入り 詰め合わせ 人気 手土産スイーツ 差し入れ ¥1,800
サーターアンダギー

これはフィリピンでも再現可能なはずです。というか、ローカルのパン屋にはサーターアンダギーのような揚げ物がよく売っています。
これをあげてももしかしたら「日本っぽいわ〜!」という感動はないかもしれませんが、親近感は持つことでしょう。
購入はこちら>佐久川商店 サーターアンダギー 15個入り (プレーン15個入り) ¥1,060
紅芋タルト

フィリピンでは、ウベがとても人気です。ウベとは日本でいうところの紅芋のようなものです。
しかしタルトとして食べる文化はまだないので、喜ばれることでしょう。
自分たちが愛するウベとくりそつなタルトfrom日本、大好きであることは言うまでもありませんね。
購入はこちら>しろま製菓 紅芋タルト 12個入り x 1箱 ¥1,398
ひよ子

インスタ映えします。可愛いですよね。
フィリピン人は写真が大好き(セルフィー)なので、多分一緒に撮ることになると思います。僕は長期滞在していたのでこんな気の利いたお土産は持っていきませんでしたが、皆様はぜひ持っていってあげてください。
喜ばれます。
購入はこちら>東京ひよ子 ひよ子 饅頭 東京おみやげ 12個入り ¥2,600
まとめ
以上、フィリピン人に受けるお菓子made in Japanのご紹介でした。
この中のどれかを選んで持っていけばウケること間違いなしです。
ご参考までに、どうぞ。
